ビアデータ・スコアボード
独自の感覚でスコアを付けています。
自分の思ったままの数値ですので、数値には個人差がございます。
参考までにご覧いただければ幸いです^^
秋田竿燈まつり COEDO 祭エール
秋田竿燈まつり COEDO 祭エール
感想
※感想は素人が感じたままに書いております。

おすすめ度 6点
甘く飲みやすいビール。
ただし、開缶一口目は苦味が強いので苦手な人は注意。
ホップの苦味と、お米の甘味が混在している。
香り 5点
アロマなホップの香りがよく効いている。
苦味 4点
ホップの苦味が効いているが、お米によってスッキリとした印象になっている。
甘さ 5点
ほのかにお米の甘さを感じる、すっきりとした味わい。
お米は秋田県のお米「あきたこまち」を使用している。
のどごし・くちあたり 7点
スッキリとした飲み口だが、しっかりとしたのどごしもある。
ラベルデザイン 7点
応援のYELL(エール)とビールのALE(エール)をかけた、洒落の効いたデザイン。
竿燈まつりとコラボレーションしたラベルデザインになっている。
竿燈(かんとう)祭りを知らない人にも興味を持たせてくれるデザイン。
竿燈祭りは毎年8月3日 – 6日に秋田県秋田市で行われる祭り。
祭りの正式名称は「秋田竿燈まつり」
カントースゴーイ!!
その他 コエドブルワリーの製品
今回紹介した以外にも、コエドブルワリーの製品をレビューしておりますので、
ぜひご参考ください^^
今夜のビール レビュー 【盛岡さんさ踊り COEDO 祭りエール】
今夜のビール レビュー 【山形花笠まつり COEDO 祭エール】
今夜のビール レビュー 【仙台七夕祭 COEDO 祭エール】
今夜のビール レビュー 【秋田竿燈まつり COEDO 祭エール】
今夜のビール レビュー 【川越まつり COEDO 祭エール】
今夜のビール レビュー 【青森ねぶた祭 COEDO 祭エール】
今夜のビール レビュー 【福島わらじまつり COEDO 祭エール】
おわりに
いかがだったでしょうか?
是非皆さんのおすすめのビールがありましたら、
コメントをいただけますと幸いです^^
コメント