スコアボード
独自の感覚でスコアを付けています。
自分の思ったままの数値ですので、感覚には個人差がございます。
参考までにご覧いただければ幸いです^^
六甲ビール WHITE “DAIDAI” ALE
六甲ビール WHITE DAIDAI ALE
感想
※感想は素人が感じたままに書いております。

おすすめ度 7点
柑橘の香りとスパイシーな後味が特徴的。
のどごし・くちあたりが良く、あっという間に350mlを飲み干せちゃうようなおいしさ。
キンキンに冷やすと、苦みを感じることなく飲める。
温度が上がるにつれて苦味が目立ってくる印象。
コリアンダーをスパイシーと捉えるか苦味と捉えるかで印象が大きく変わるビール。
香り 5点
小麦の香りがするが、比較的控えめな印象。
苦味 7点
ビールの温度が上がるとコリアンダーの苦味が目立つ。
スパイシーな後味だが、この苦味は人を選ぶように感じる。
ちなみに私は好きです。
甘さ 7点
口に含んだ瞬間、かんきつ系の香りと、麦の甘みが口に広がる。
最初は甘みが強いが、しばらくするとスパイシーさが目立ってくるので注意。
のどごし・くちあたり 7点
滑らかな口当たりで、とても飲みやすい。
気が付くと350mlがいつの間にかなくなっており、もう一本飲みたくなる。
ラベルデザイン 7点
シンプルながらも六甲山をイメージしたと思われる、可愛いさも兼ね備えたデザイン。
ぜひ一度、六甲に赴きたい。
六甲ビール醸造所のビール
今回紹介した以外にも、下記レビューをしておりますので、
ぜひご参考ください^^
今夜のビール レビュー 【BAYALE(ベイエール) 六甲ビール】
今夜のビール レビュー 【六甲ビール WHITE DAIDAI ALE】
今夜のビール レビュー 【六甲ビール WEST COAST SESSION IPA】
おわりに
いかがだったでしょうか?
是非皆さんのおすすめのビールがありましたら、コメントをいただけますと幸いです^^
コメント