ビアデータ・スコアボード
独自の感覚でスコアを付けています。
自分の思ったままの数値ですので、数値には個人差がございます。
参考までにご覧いただければ幸いです^^
伝説のホップ SORACHI 1984
伝説のホップ SORACHI 1984
感想
※感想は素人が感じたままに書いております。

おすすめ度 6点
世界に誇る日本生まれの伝説のホップ「ソラチエース」を100%使用している。
ソラチエースは、ヒノキを思わせる様な香りが特徴的。
名称の由来は、北海道空知(そらち)郡上富良野町が
ソラチエースの故郷だからだそうです。
香り 7点
レモングラスを思わせるような柑橘系の香りが鼻いっぱいに広がる。
また、ヒノキの様な独特の香りが鼻の中にふわ~っと広がる。
苦味 6点
苦味もあるが香りが強いため、尾を引かない苦味。
甘さ 5点
フルーティさがあるが、甘みよりも程よい苦味が前に出てくる。
程よい酸味がある。
のどごし・くちあたり 4点
口当たりがいいが、エールなのでキレやのどごしは控えめの印象。
ラベルデザイン 6点
白と金の2色で構成されており、
一度見れば遠目でもSORACHIだとわかるデザインになっている。
大きく描かれたホップが特徴的で、SORACHI
1984のソラチエースの風味を味象徴している。
その他 サッポロビールの製品
今回紹介した以外にも、サッポロビールの製品をレビューしておりますので、
ぜひご参考ください^^
【琥珀ヱビス プレミアムアンバー (Premium YEBIS)(2021年ver)】
【サッポロ ビアサプライズ 至福のコク (BEER SURPRISE)】
【サッポロビール 冬物語 あの冬の味わい The Winter’s Tale (2021年ver)】
おわりに
いかがだったでしょうか?
是非皆さんのおすすめのビールがありましたら、
コメントをいただけますと幸いです^^
コメント